top of page

腰痛改善に必要な体幹はマシンピラティスで!

こんにちは、理学療法士・ピラティストレーナーの吉野です。


今回は腰痛改善に必要な体幹についてです。


 

腰痛=体幹?


「腰痛には体幹を鍛えると良い」


そう解釈されている方は多いと思います。


しかし、多くの方はこのようにプランクの体幹トレーニングを思い浮かべることではないでしょうか?




しかし、病院やピラティススタジオでの経験上、このようなトレーニングを始めからやっても良い人はほとんどいません。


負荷が大きすぎて腰や肩に無駄に力が入ってしまい、症状を悪化させることになるでしょう。


体幹の安定性には腹腔内圧(IAP)が高めることが必須であり、


腹腔内圧を高めるために必要な筋肉は下の画像にある4つの筋肉になります↓




上方:横隔膜

下方:骨盤底筋群

前方:腹横筋

後方:多裂筋


一つずつ解説していきます。


 

1.腹横筋


腹筋の1番深層にある筋肉。横方向に走行してコルセットのような役割を果たす。


腰痛改善のための腹横筋は南麻布マシンピラティス
腹横筋


鍛えるメリット

・コルセットのような働きをし腰を守る。

・ぽっこりお腹を解消できる。

・姿勢が良くなる



2.多裂筋


背骨に付着する筋肉。背骨をコントロールする大切な働きをする。


腰痛改善のための多裂筋は南麻布マシンピラティス
多裂筋

鍛えるメリット

・背骨のコントロールができ、腰部を過度に使わなくなる。

・背骨の柔軟性が向上する。



3.横隔膜


呼吸をするための大切な筋肉。焼肉のハラミになります(^^)


腰痛改善のための横隔膜は南麻布マシンピラティス
横隔膜

鍛えるメリット

・呼吸機能が良くなる

・腰部が安定する

・股関節との関連もあり動きが良くなる



4.骨盤底筋


産後や加齢に伴い機能が低下しやすい。尿漏れなどのデリケートな問題も生じやすい。


腰痛改善のための骨盤底筋群は南麻布マシンピラティス
骨盤底筋群

鍛えるメリット

・尿漏れ防止

・呼吸との関連も深く、呼吸機能がよくなる。



この4つのインナーマッスルが働くことによって腹腔内圧が高まり


体幹が安定して、腰を守ることができます。


自宅でできる動きとしては


・呼吸をする

・背骨を滑らかに動かす

・手足を動かす

・ストレッチポールの上に乗る


あたりができそうですね!


エクササイズはこんな感じ↓

腰痛改善のためのピラティス

腰痛改善のためのピラティス

腰痛改善のためのピラティス

腰痛改善のためのピラティス



 

今回のポイントをまとめると


・腰痛改善には腹腔内圧が必要

・4つのインナーマッスル

・呼吸と関わりが深い


これらを効率よくできるのがマシンピラティスになります。


マシンピラティスではバネの力で運動初心者でもこの4つのインナーマッスルを刺激しやすいのです。


ぜひ、南麻布の本格的なマシンピラティスを体験してみてください!









閲覧数:143回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page