top of page

生徒インタビュー 中村さん(49歳 女性)

執筆者の写真: Huit Pilates Studio TokyoHuit Pilates Studio Tokyo

みなさまこんにちは。講師のMARYです。

2020年からプライベートレッスンの指導を開始しまして、長い方では指導5年目を迎えています。✨そこで今回は生徒さんがピラティスで感じている効果をご紹介したく、インタビューのご協力をお願いしました。


皆様の励みになれば嬉しく思います✨ぜひ最後までご覧ください。




今回は中村さんにご協力いただきました!

中村さんは私のピラティスの指導を8年ほど受けておられ、プライベートレッスンは5年目になります。


ピラティスを始める前は運動習慣はありましたか?


週に1~2回ヨガのグループレッスンを受けていました!あとは月1回ほど登山をしています。たまにランニングもしていて、年に一回マラソン大会(10キロ)にお友達と参加しています。時々泳いだり、スノーボードも。



ピラティスを始めた時期ときっかけがあれば教えてください!


初めてのピラティスはグループレッスンでした。奥が深くて難しくて、だけどすごく楽しくて。もっと深く知りたい!私に合うやつはこれだ!と思いました。あとはボディラインの引き締めの効果にも期待して。それでプライベートレッスンを受けることにしました。



ピラティスを始めてからどんな変化を感じましたか?


半年程で見た目に変化を感じました。肋骨が締まってくびれができました。

健康診断で腹囲を測った時にマイナス10センチだったので、結果の写真を前年のものと合わせてMARY先生にお見せしました(笑)O脚だったのも真っ直ぐになって同僚に褒められたり、ヒップアップも実感しています。あとは肩の高さが左右で結構違ったのですが、それも徐々に整ってきました。他の運動のパフォーマンスも上がったように感じています。何より日々の幸福度がアップしたことです。レッスン後は達成感と多幸感でとにかくハッピーになれます。


---MARY:連絡先を聞かれた話はしなくていいんですか^^?


え〜〜!!(笑)

知らない人に急に声をかけられて連絡先を聞かれました。嬉しかったので先生に報告しました(笑)



今はピラティスのレッスンで何を目標にしていますか?日常でも気をつけていることなどがあれば教えてください


今は主に中級のエクササイズを頑張っています。いくつかは上級で今年の目標のエクササイズがあるので練習しています。筋肉では常に骨盤をニュートラルに保てるように腸腰筋を使う意識ですかね。色々と使うのが苦手な筋肉があるので克服していきたいです。日頃の意識としてはなるべく良い姿勢で過ごすようにしているのと、歩き方も気をつけるようになりました。あとは呼吸も!ピラティスの呼吸法でラジオ体操をしています(笑)



ピラティスをやっていてよかったと思えるエピソードがあれば教えてください


脚が綺麗と言われたり、実年齢より若く見られたりします。(よく言いすぎてごめんなさい笑)ストレスないの?とも言われます。ピラティスのおかげだと思っています♡

あとは腰や足首を痛めた時にピラティスで改善していたのでそれも良かったです。マラソン大会の前、下半身強化のエクササイズが中心だったんですけど、走るのが楽になりました。



ピラティスを始めたい人へ一言あれば聞かせてください


とにかく幸福度がアップするのが一番のおすすめポイントです。自律神経が整うし、機嫌良く過ごすことができます。ボディラインが引き締まって、むくみも取れて、体の不調が少なく過ごせるし、続けていればずっと若々しくいられる気がしています。



---MARY:中村さんの中では、様々な効果を感じられつつも幸福度が一番なのですね!

いつもレッスン後に「もう終わり?!あっという間!」「今日も楽しかった!」「幸せ!」と、明るく仰られるのがとても印象的です。


インタビューにご協力いただきありがとうございました✨



 


それぞれの体の状況に合わせて進み方が異なり、効果の現れ方や感じ方も人それぞれです。

他の方の経験談を通しての発見もあるかも知れません。

またぜひレッスンの中でご自身の体に注目してみてください✨


常々、皆様には心も体も健康で過ごしてほしい、という思いで指導にあたっております。

ピラティスは知れば知るほど奥が深く難しく、追求していく楽しみが増していきます。

私自身も年数を重ねるごとにさらに良い変化を感じております。

引き続き楽しみながらご自身と向き合い、お身体を大切に過ごしていただけましたら嬉しく思います✨


最後までお読みいただきありがとうございました!







 
 
 
bottom of page